金属アレルギーの彼女に何をプレゼントする?
2022/06/28
最近、金属アレルギーの人がとても増えたような気がします。
食生活や生活習慣も関係しているのでしょうか?
私自身も金属アレルギーなので、いつも相談されると自分の体験を交えてお答えしていますが、
アレルギーは個人差があるので一概に言えず非常に難しい問題です。
でも、金属アレルギーだからといって彼からのプレゼントのリングやネックレスを
着ける事ができないなんて女性として悲しすぎます。
彼女にアレルギーがあるかないかを知っておいて、ちゃんと着けることができるアクセサリーを贈ってあげてくださいね!!
アレルギーフリーの金種
通常、純度の高いチタンやプラチナ製品(PT900~1000)はアレルギー反応が出にくいと言われています。
ゴールド製品は、割金に何が含まれているかによるのですが、アレルギー反応を起こすニッケルを使用していなければ、
K18、K18WGは比較的大丈夫だといえます。
K18でもPG(ピンクゴールド)はピンクの色を出すために銅を混ぜているのでアレルギーの方にはお勧めできません。
シルバーは割金にニッケルを使うことが多く、ロジウムコーティングをしていてもアレルギーが出易いので避けた方がいいでしょう。
最近人気のステンレスのアクセサリーはアレルギーをおこしにくいと言われているので、
チャレンジしてみてもいいかもしれません。
バレンタイン プレゼントに/ステンレスペアネックレス【closetome】【送料無料】お洒落なリングタイプ/人気のペア ネックレスペアネックレス【closetome st】ステンレス&ダイヤモンド「ランフィニ」 ペアネックレス【ペア(2本)セット価格】【送料無料】【楽ギフ_包装】【smtb-tk】
チタンかプラチナがベストだと言っても、チタンは商品の種類も少なく、
プラチナは高価なので予算の問題もありますし、プレゼント選びは難航しそうです。
そんな時は、どういうアクセサリーを選ぶかで工夫してみましょう。
使い方でアレルギーを避ける
例えば、シルバーのペアネックレス。金属アレルギーがあるからシルバーは無理だと諦めずに、
例えば、彼女のネックレスのチェーンを60cmに変更してみると、服の上から使えるので直接肌に触れずにすみます。
クリスマスプレゼントに「タートルの上から着けてね」と言ってプレゼントしたらきっと喜んでもらえると思います。
他にも、ピアスのポスト(棒)部分をカバーして使うプロテクターというものがあります。
これで金属部分が直接肌に触れないようにすれば、安心してピアスを着けることができます。
彼女がアレルギーなのでとプラチナのピアスを購入される方も多いのですが、
ホワイトゴールドのピアスでもこういう便利グッズと一緒にプレゼントすればOKじゃないでしょうか?
他のピアスにも使いまわせて便利です。
【アレルギー予防プロテクター ウィスピア】
お肌をガードしてピアスデビュー!セカンドピアスにも/ファーストピアス/金属アレルギー/ノンアレルギー/アレルギーフリー/ウィスピア/アレルギー予防/医療用/樹脂/スタッド/アレルギー予防プロテクター ウィスピア/ファーストピアス/セカンドピアス/金属アレルギー/ノンアレルギー/アレルギーフリー/医療用/樹脂/スタッド/ピアス/
個人的な話・・・
アレルギーは個人差があるので、無責任なことは言えませんが、
私の経験からすると、アレルギーの程度を軽くすることは可能だと思います。
20代前半は、生活リズムも食生活も若さゆえの傍若無人で肌にストレスが多く、ひどい敏感肌で、
プラチナのネックレスをしていても、ぐるっと首の周りに赤いラインができてしまう程で、
ステンレスの時計さえもかゆみが出てしまってました。
それが、年齢を重ねるに従い、健康を気にするようになり、肌へのケアも充分な保湿をするようになったり、
体質改善のために漢方のお茶を飲んだり、青汁を飲んだりとしているうちに金属アレルギーがましになり、
現在はチタン、プラチナだけでなく、K18のピアスやネックレスを普段から愛用しています。
ただ、夏の汗をかく時期は念のためネックレスをしないようにしていますが、ピアスは特に問題もありません。
単に歳をとっただけ?なんでしょうか?<img src=”http://shop.plaza.rakuten.co.jp/e/img/emoji/h348.gif” title=”ウィンク” alt=”ウィンク” border=”0″ width=”15″ height=”15″ hspace=”1″ al
関連記事
-
-
初めてのジュエリー
中学、高校の時に着けていたのは、安いおもちゃみたいなアクセサリー 本物の宝石がつ …
-
-
あれ?宝石の色が変わった!?
10年程前に買ったお気に入りのアメトリンのネックレス。 なんだか色が薄くなったよ …
-
-
指輪が外れないっ!!
パソコンの前に座りっぱなしで仕事をしていると 夕方には足がパンパンにむくんでしま …
-
-
日本で初めてダイヤモンドを身につけた女性
今日はジュエリーコーディネーターの会報誌に載っていた日本で初めてのダイヤモンドジ …
-
-
パーソナルカラーとジュエリー
先日、パーソナルカラー診断をして頂く機会がありました。 パーソナルカラー診断と …
-
-
クリスマスシーズンの写真撮影にご注意!
あちらこちらでクリスマスイルミネーションが始まり、御堂筋のライトアップがきれいな …
-
-
女性はプレゼントの値段が気になる!?
いつまでも暑いなぁと思っていたら、あっという間に寒さがやってきました 今日は首 …
-
-
何故、日本の男はプレゼントが苦手なの?
日本でダイヤモンドなどの宝石を身につけるようになったのは、明治維新後のことです。 …
-
-
6月の誕生石 真珠(パール)
大阪は本日、真夏日です。30度あると思われます。めちゃめちゃあついです!! もう …
-
-
ブローチ活用法
ブローチを着けている人って案外少ないような気がしますが、 とっても便利なファッシ …
- PREV
- 台湾視察旅行 1日目
- NEXT
- 台湾視察旅行 2日目