チェリッシュ石尾千恵のブログ

ジュエリーコーディネーターで女社長な私の日常

*

石垣島 ふたたび

      2022/06/28

2016年2月11日~14日 石垣島に行ってきました!

初日、まずは海の見える素敵なお店でランチ。島野菜たっぷり!白ワイン飲み放題!
20160211 (1) 20160211 (2)

メニューを見てたらパンケーキが美味しそうだったので、次回はティータイムに行きたい!
【お店:島野菜カフェ リハロウビーチ】
20160211 (4)

 

ホテルは離島ターミナルのすぐ目の前にあるホテルミヤヒラ。美崎町にも近いしロケーションはばっちり!
大浴場があるのもよかったです♪

午後は、二人で船で竹富島へ。水牛車に乗って村を一周。なんだかのんびりしました。

20160211 (3)

石垣島へ戻ったら、日頃の疲れをいやすべく、マッサージへ。
アロマオイルの極楽マッサージをたっぷり90分。気持ちよくて爆睡したのであっという間でした(笑)
ここは大阪のゴルフ仲間、耕平くんがオーナーなのです。
【お店:Primo Spa 石垣店】

この日の夕食は、石垣島でお仕事をしている二人と合流して焼肉!石垣島に行ったらやっぱりお肉が食べたい!
お店の人のこだわり&焼き方指南を聞きながらいっぱい食べた~
【お店:石垣牛のMARU】

2日目は体験ダイビングへ!
本当に初心者向けだったので、3メートルくらいの浅いダイビングだったけど、楽しかった~!
20160212 (4)20160212 (6)

 

 

こんな浅いとこ面白くないだろうに、私の写真を撮るために一緒に潜ってくれた優しい耕平君と(海坊主ではないよ)
20160212 (5)

風が強くて波が高かったので、1本だけで撤収~

この日の夜は11月にもお邪魔したあそびばへ。
大阪から移住した大澤さん夫妻がやってる雰囲気のいい素敵なお店なんです。
料理もワインもすべてお任せでお願いして、楽しい時間を過ごしました!

20160212 (1)20160212 (3)
ソムリエの大澤さんはなかなかのイケメンです!20160212 (2)

 

【お店あそびば

13日にはゴルフ仲間達4人が合流して、島内観光へ。
いいお天気で海もキレイだし、気持ちよかった~
201602113_3

20160213_1 20160213_2

20160213_320160213_10 20160213_4 20160213_5 20160213_6 20160213_7 20160213_8

 

 

この日はホテルを移動。市街地からは少し離れたフサキリゾートビレッジへ。
ここはコテージタイプになっていて、「リゾートに来た~!!」って実感できます。
プールサイドでゴロゴロしたりして、ホテルも堪能!

夜は、総勢10名でまぐろで有名な「ひとし」へ。
地元の人にも大人気の居酒屋で、まぐろを食べるならココ!
20160213_9
【お店:まぐろのひとし

最終日はゴルフ!
20160214_3
石垣島にはゴルフ場がないので、船で20分の小浜島へ行かないとゴルフができません。
このゴルフコースには、
日本最西端のティーグラウンド

日本最南端のティーグラウンド
があるんですよ!
この日は最高気温28度と真夏日で、暑い暑いといいながらも気持ち良くプレーできました。
太ももが真っ赤に焼けちゃったけど。。。
【星野リゾート リゾナーレ小浜島】
20160214_1
20160214_2

 

 

 

 

石垣島へ戻ったら、帰りのフライトまで最後の焼肉!
帰りたくない思いをぶつけるかのように焼肉をほおばった私達でした。

20160214_4
【お店:いしなぎ屋

 - ひとりごと, 旅行 , ,

  関連記事

玉造グルメ

金曜日の勉強会の前に、会場の玉造の近くでルーペスタジオのまさやんとランチを食べま …

正しいみかんの選び方

ぶんちゃんとこで頂きました2Sサイズのみかん 発送を手伝っておられたお母さ …

no image
すっぽんとブレスレット

昨日は無事、雨に降られることなく、新しい靴を履いて会食に出かけることができました …

ティータイムにチョコ

ゴディバのチョコを頂きましたクリスマスバージョンです。 クリスマスツリーや …

no image
大失敗の巻

朝、いつもの曲ではなく機械的なピピピピという音で目が覚めました 「あれ」 そ …

糸脱毛を体験
ヨーロピアンなの

昨日は久々に日付が変わる前に寝たので、睡眠時間ばっちり 肌寒くて変な天気だけど …

夏の和菓子

7月24、25日は天神祭です 今日の夜は、船渡御に乗って、水上から祭りのクライ …

白いタイヤキ

。 差し入れに白いタイヤキを頂きました。 時々、屋台とかで見かけたことはあっ …

アメ村のパワースポット

昨日、アメリカ村にあるパワーストーン屋さんに行ったら、 店内に設置しているパワ …