チェリッシュ石尾千恵のブログ

ジュエリーコーディネーターで女社長な私の日常

*

6月の誕生石 ムーンストーン

      2022/06/28

6月の誕生石は、真珠ともうひとつ、ムーンストーンです。

ムーンストーンは月長石(げっちょうせき)という和名で、

その名の通り月の光きらきらが宝石になったような乳白色の神秘的な石です。

実際、昔、インドでは月の光が固まってできたのがムーンストーンだと信じられていて

旅人達の道標の石とされていたのだそうです。

また、月の神ダイアナが宿る石ともいわれ、愛ダブルハートと希望を育み幸せをもたらすとされています。

誕生石じゃなくても身に着けていたい宝石ですね。

ムーンストーンにはシラーという淡い青系の光が差したような効果が表れるものがあります。

最近はほとんど産出されなくなったブルームーンストーンです。

代わりに、ラブラドライトが市場に出回ってますが、認知度が低いため通称として

ブルームーンストーンとして流通しています。同じようにシラーが表われる神秘的な石です。

ムーンストーンはつるんと丸いカボションカットのものがパワーストーンとして人気があります。


【6月 誕生石 ブルームーンストーン ネックレス ペンダント K10ホワイトゴールド】友情→愛情に発展させるムーンストーン6月誕生石ネックレス ムーンストーン ネックレス ペンダント クリスタルボール(水晶球)【K10ホワイトゴールド(K10WG)】国産 日本製

ジュエリーとしてはラウンドブリリアントカットで多面にカットされたものが
輝きが増してきれいかなと思います。


【6月 誕生石 ムーンストーン ネックレス ペンダント K18WG】素肌までうるおう、癒しオーラ6月誕生石ネックレス ブルームーンストーン(6ミリ)ネックレス ペンダント「アドラーブル・ハート」【K10/K18ホワイトゴールド(K10/K18WG)】【K10WGのみ、あす楽対応】【送料無料】国産 日本製【smtb-tk】


6月の誕生石が「月のしずく」といわれる真珠と、その名の通りムーンストーンという、

どちらも月の化身のような宝石なのは素敵ですね。

6月はジューン・ブライドといって、この月に結婚した花嫁は幸せになるといわれています。

それは6月Juneがローマ神話のJunoという結婚の女神からきているため、

女神のご加護によって幸せな結婚生活を送ることができるというのです。

このジューン・ブランドはヨーロッパの風習でしたが、今では日本でも定着しましたね。

結婚式で身につける真珠。

6月の誕生石が真珠とムーンストーンであるのは、ジューン・ブライドとも関わりがありそうな気がします。

清楚で神秘的な6月の誕生石。

6月生まれの人は守護石として、是非見に着けて欲しいです。


nav-moonstone-580px (1).jpg

<br

 - ジュエリーワンポイント ,

  関連記事

パライバトルマリン
マツコの知らない宝石の世界
デヴィ夫人のピンクダイヤモンド

先日、「林先生の初耳学」でデヴィ夫人がご自分のジュエリーコレクションを紹介してい …

no image
宝石を生かすも殺すもカット次第!?

うちのお客様対応をしてくれているアルバイトのマイちゃんが、 「お客様からの専門的 …

no image
日本で初めてダイヤモンドを身につけた女性

今日はジュエリーコーディネーターの会報誌に載っていた日本で初めてのダイヤモンドジ …

no image
誕生石を贈る

誕生石を身につけていると幸運を呼び込むと言われてますが、 その起源は、旧約聖書の …

片耳ピアス
夏のまとめ髪に合わせたいピアス

暑くなってきたので、首にまとわりつく髪の毛がうっとおしくて今日は髪をくくってきま …

no image
あれ?宝石の色が変わった!?

10年程前に買ったお気に入りのアメトリンのネックレス。 なんだか色が薄くなったよ …

キルフェボン
クリスマスプレゼントの予算

クリスマスのイルミネーションがあちこちでキラキラしていて、寒いけど気分がワクワク …

no image
おばあちゃんの形見の真珠

6月の誕生石は真珠とムーンストーン どちらも月を連想させる宝石ですね 定番の真珠 …

デヴィ夫人のエメラルドコレクション

「林先生の初耳学」でデヴィ夫人が披露した宝石コレクション エメラルドも素晴らしか …