面白い地名
2022/06/28
今日の大阪は快晴です暑いです
今から堺市にある大阪府立大学まで行かなければなりません
中百舌鳥駅から大学まで歩くのと、門から経済学部棟までの距離が辛い
汗だくになること間違いなしです
この「中百舌鳥駅」、なんて読むか解ります
大阪の人は御堂筋線の終点なんで、よく知ってると思いますが、
「なかもず駅」
昔、帝が鹿狩りをしていて、矢
が当たって倒れた鹿の耳
の中から百舌鳥
が出てきたという逸話から
中百舌鳥という地名ができたそうですちょっと面白いですよね
では、暑くて倒れて耳の中から百舌鳥
がでないように気をつけながら行ってきます
誕生石ルビーは情熱の色
大人の女心をつかむハート7月の誕生石ルビー&ダイヤ+ネックレス+愛の証☆ハートペンダント【K18ホワイトゴールド(K18WG)】【送料無料】
関連記事
-
-
体は固いけど
今日はiPhoneでfacebookの機能が使えない不具合を解消するのにかかりっ …
-
-
星宙のカクテル
新年会の後に行ったリーガロイヤルホテルの30階にある「星宙(HOSHIZORA) …
-
-
芸術の力
16日の東京出張の際に、銀座にあるREIJINSHAギャラリーで 「田上真也展 …
-
-
目撃!
会社から出たところで、自転車を押しながら坂を登る二人組が、 「す、すげぇ」 …
-
-
担当者が変わった
楽天市場の担当者が変更になりました。せっかくいい担当だったのに残念です。 担 …
-
-
甘えん坊さん達
今日はネイルサロンに行ってきました 個人でされてるサロンでワンちゃんが2匹(も …
-
-
被災地へ
知り合いが明日の夜、被災地に向けて救援物資を届けに大阪を出発すると聞き、 微力 …
-
-
「スーパー喜劇かぐや姫」を観てきました!
4月18日(土)大阪道頓堀の松竹座で公演中の「スーパー喜劇かぐや姫」を観にいって …
-
-
桜
会社の近くにある高津神社の桜が咲き始めました。 神社のすぐ隣のカフェは、2階の …
-
-
ホワイトデーのお返しに
バレンタインデーが終わったら、来月はホワイトデーが待ってます 本命チョコも、義 …