今年の桜 2017
2022/06/28
今日は久々の快晴!桜が散る前にと思って、お昼に近所の生國魂神社(いくたまじんじゃ)へ行ってきました。
今年は桜の開花が遅くて、2度もお花見クルーズ船に乗ったのに、まったく桜が咲いていないという悲劇
3月の末に天満橋から船に乗って食事をしながら大川沿いの桜を堪能するはずが、↓写真を見るとライトアップされた桜の木がほんのりピンク色なのですが、これはまだ固い蕾で花は一輪も咲いていなかったのでした。。。
そして、桜が咲き始めたと思ったら大阪はお天気が崩れてしまって、桜が満開の週末は雨
通勤途中に傘をさしながらのお花見です。雨で桜が散っちゃう~と思いながら。
お友達と梅田のグランフロントへ。お花見しながらお食事のはずが雨でいまひとつな景色でした。
まあ、食事をしだすと外の景色なんてみないで食べるのとおしゃべりに夢中ですけどね。
やっとお天気が良くなった今週は気温が下がって、外でお花見している人達は寒そう~
そして、今日はいいお天気でお花見日和。お昼ごはんを食べすぎた私は運動がてら生國魂神社へ。お正月やお祭りの時はすごい賑わいですが、平日はガランとしていて清々しい気持ちになります。新年度になったことですし、今期の商売繁盛もお願いしてきました。
桜は少し新芽が出てきて風で花びらがチラチラと散るのをみていると、あぁ桜の時期ももう終わっちゃうんだと切ない気持になりますね。
生國魂神社には上方落語発祥の地として彦八さんの碑があります。毎年9月には彦八まつりという落語のお祭りが開催されるんですよ。
境内には浄瑠璃神社という芸能上達の神様も祀られているので、私もお笑いの芸が上達するようにお祈りしなきゃ
って、なんでやねん!(ひとり、のりつっこみ)
他にも女性の神様、鴫野神社もあるので心願成就、、、もちろんあの事をお祈りしなきゃね。
会社から徒歩3分とすぐ近くなのに、実は久々に来た生國魂神社。たまにはお散歩がてら、お参りしにくるのもいいもんです。
さて、今年の桜はあとどれくらい見ることができるかな~
関連記事
-
-
体は固いけど
今日はiPhoneでfacebookの機能が使えない不具合を解消するのにかかりっ …
-
-
シンガポールで例のプールへ
ゴールデンウィークはシンガポールへ行ってきました。 学生時代(ウン十年前)に行 …
-
-
今日は仕事にならず
今日は新作のデザインと使う石を決めようと、 実際の宝石を配置してみたり、雑誌を …
-
-
ひとりで入れるお店とそうでないお店
お昼ごはんをどこで食べるか、毎日悩みます。 会社のある場所は、オフィス街という …
-
-
NEW手袋
家の中をいくら探しても手袋が見つからなくて、新しいのを買いました(去年のはどこ …
-
-
桜
会社の近くにある高津神社の桜が咲き始めました。 神社のすぐ隣のカフェは、2階の …
-
-
京都料理を堪能
土曜日は京都駅の伊勢丹の上にある『和久傳(わくでん)』で大学時代の友人たちと食事 …
-
-
クリスマスケーキ
案の定、昨日のクリスマスケーキの写真は撮っていません。 3時にスタッフときゃい …
-
-
甘えん坊さん達
今日はネイルサロンに行ってきました 個人でされてるサロンでワンちゃんが2匹(も …
-
-
悲しいギョーザ
昨夜、ギョーザを焼いて食べようとしたら フライパンにギョーザがこびりついて、片 …
- PREV
- ジュエリーサロン新設のお知らせ
- NEXT
- スリランカ産サファイアの特徴