薬師寺門前でお話を聞いて
2022/06/28
先日、奈良にある薬師寺の執事をされている大谷徹奘(おおたに てつじょう)氏の
お話を聞く機会がありました。
まず、お寺に「執事」という役職があるのを初めて知りました。
住職の代理を務める僧侶のことなんだそうです。by Wikipedia
大谷さんは、17歳の時から故・高田好胤薬師寺住職の元で修業され、
現在は、全国で法話会を開催されている有名な御坊さんだそうです。
見た目は、えらいお坊さんというよりも、
ちょっと愛嬌のある、はつらつとした元気印のお坊さんです。
それにしても、
お話が始まるとものすごいパワーを感じます。
凛とした声も、力みなぎる眼も、1時間程のお話でしたが
「命を削って話をしている」とおっしゃる通り、
心の中にぐいぐいズンズンと響いて、圧倒されました。
たくさんよいお話をして頂きましたが、中でも
『命を運ぶで運命。その運転手は自分。』
という言葉が印象的でした。
運命って、抗えないものだと思っていましたし、
今の自分がこうあるのも運命なんだと思っていました。
でも、
「自分の人生を楽しませてくれてありがとう」と言って亡くなった本田宗一郎氏と
「自分の人生は何だったんだろう?」と思って死んでいく人の
その違いは何かと考えた時、
『自分の命の使い方』なのだと、
決して、親がどうとか、境遇がどうとか、人のせいではないのだと、
そうおしゃってました。
そう考えると、
何か事が起きた時に、「これも運命」と言って、あきらめてしまう人には
良い事が起きないような気がします。
自分の命の使い方が間違ってないか、やり方が悪かったのではないかと考えて
もっといいやり方を見つけることが必要なのかと思いました。
今のところ、自分ではなかなかいい命の運転手だと思ってるけど
そんなことを言ったら、謙虚な心を持つための修行をさせられそうです
孤独で辛い修行の話も聞いたので、それだけは嫌だ~って思います。
関連記事
-
-
今日は休みボケ
ゴールデンウィークが終わり、いつものお仕事風景が戻ってきました。 今朝の飛行機 …
-
-
CMの場所は?
すごい雨ですね~ これから九州の大雨が関西にやってくるみたいです 今日の帰り …
-
-
雨が。。。
昨夜は東北で大きな余震がありましたね 苦しい状況下にある被災者の皆さんに、追い …
-
-
いつまでも女子大生
今月末に女子大時代の仲良しグループ9人が久々に集まることになりました。 その中 …
-
-
白いタイヤキ
。 差し入れに白いタイヤキを頂きました。 時々、屋台とかで見かけたことはあっ …
-
-
ダーツバー
金曜日の夜は、久々にダーツバーへ。 得点分を減らして、早く0になったら勝ちとい …
-
-
携帯のなかった頃
大阪は、すっかり暖かくなりました桜も満開です。 昨日、バラバラの世代(20代、 …
-
-
失敗した~
昨日、北越後銘酒館さんのブログで酒粕のかりんとうの作り方を見たので、 早速家に …
-
-
サプライズで感激
昨夜はサプライズでお誕生日をお祝いしてもらいました 突然暗くなってケーキが運ば …
-
-
奥様への誕生日プレゼントに悩む税理士
今日は、会社に税理士さんが来ていたのですが、来て早々 「今日、嫁さんの誕生日な …
- PREV
- 女友達へのクリスマスプレゼント
- NEXT
- お客様からのレビュー【ペンダントトップの販売ついて】