薬師寺門前でお話を聞いて
2022/06/28
先日、奈良にある薬師寺の執事をされている大谷徹奘(おおたに てつじょう)氏の
お話を聞く機会がありました。
まず、お寺に「執事」という役職があるのを初めて知りました。
住職の代理を務める僧侶のことなんだそうです。by Wikipedia
大谷さんは、17歳の時から故・高田好胤薬師寺住職の元で修業され、
現在は、全国で法話会を開催されている有名な御坊さんだそうです。
見た目は、えらいお坊さんというよりも、
ちょっと愛嬌のある、はつらつとした元気印のお坊さんです。
それにしても、
お話が始まるとものすごいパワーを感じます。
凛とした声も、力みなぎる眼も、1時間程のお話でしたが
「命を削って話をしている」とおっしゃる通り、
心の中にぐいぐいズンズンと響いて、圧倒されました。
たくさんよいお話をして頂きましたが、中でも
『命を運ぶで運命。その運転手は自分。』
という言葉が印象的でした。
運命って、抗えないものだと思っていましたし、
今の自分がこうあるのも運命なんだと思っていました。
でも、
「自分の人生を楽しませてくれてありがとう」と言って亡くなった本田宗一郎氏と
「自分の人生は何だったんだろう?」と思って死んでいく人の
その違いは何かと考えた時、
『自分の命の使い方』なのだと、
決して、親がどうとか、境遇がどうとか、人のせいではないのだと、
そうおしゃってました。
そう考えると、
何か事が起きた時に、「これも運命」と言って、あきらめてしまう人には
良い事が起きないような気がします。
自分の命の使い方が間違ってないか、やり方が悪かったのではないかと考えて
もっといいやり方を見つけることが必要なのかと思いました。
今のところ、自分ではなかなかいい命の運転手だと思ってるけど
そんなことを言ったら、謙虚な心を持つための修行をさせられそうです
孤独で辛い修行の話も聞いたので、それだけは嫌だ~って思います。
関連記事
-
-
ウン十年ぶりの楽器演奏(笑)
最近、アルトサックスを吹いてます ひょんなことからネットショップ繋がりの同世代 …
-
-
キンキラキンの仏様
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか 私はタイのバンコクに行って参りまし …
-
-
筋肉痛のワケ
今日は全身筋肉痛です。。。ううっ辛い 土曜日のゴルフに加えて、日曜日はベランダ …
-
-
お土産
最近は産学連携という言葉もよく聞かれますが。。。 同志社女子大学のホームカミン …
-
-
年上の生徒
仕事が終わってから大阪府立大のなんばサテライトにある大学院に通っています。 …
-
-
鶴橋の焼肉
金曜日は楽友商店会の勉強会でした。 勉強会の内容はさておき、夜の懇親会は鶴橋の …
-
-
南アフリカで見つけた100万円のダイヤモンド
先日、人気テレビ番組で 「ほれてまうやろ~っ」のギャグで人気のお笑い芸人チャン …
-
-
不安に負けるな!
スピッツの草野マサムネさんが震災のストレスでダウンしたそうです。 スピッツ大好 …
-
-
女社長の女子会
今日の夜は女社長の女子会(なんか怖い。。。)があるので ニットワンピースにした …
-
-
天神祭
土曜日は天神祭の最終日。今年も船渡御(ふなとぎょ)に乗って花火見物を楽しみました …
- PREV
- 女友達へのクリスマスプレゼント
- NEXT
- お客様からのレビュー【ペンダントトップの販売ついて】