チェリッシュ石尾千恵のブログ

ジュエリーコーディネーターで女社長な私の日常

*

指輪の展覧会 @国立西洋美術館

      2022/06/28

先日、上野公園にある国立西洋美術館で開催されている

THE RINGS
橋本コレクション
指輪  神々の時代から現代まで -時を超える輝き

という展覧会を見てきましたスマイル

快晴の土曜日で、上野公園はすごい人でしたが、

美術館はほどほどの入場者で、ゆっくりじっくり見て回ることができました。

2014-07-12 15:38:51

指輪指輪だけに焦点を当てた展覧会ってとても珍しいです。

個人コレクターの橋本氏が同美術館にリングを中心としたコレクションを寄贈したため

そのお披露目ともいえる展覧会が実現したのですが、とても見ごたえのある素晴らしいものでしたよ!!

2014-07-12 15:38:51

展示は、時代順になっていて、まずは紀元前1900年代のスカラベなど。

スカラベって何か知ってますか?

・・・・・「ふんころがし」 ですショック

古代エジプトではふんころがしの転がしている姿が太陽神晴れと似ていることから

信仰の対象として壁画やアクセサリーに多数用いられているんです。

う~ん。。。ふんころがしの指輪かぁ~  微妙

それにしても、4000年前に金や宝石を使った指輪指輪があったって

すごくないですか!?

エジプト王の姿を彫金したもの、恐ろしく細かい模様や現代にも通用する宝石の使い方。

この時代の技術の高さに、もう驚愕ですよびっくり

そしてデザインも現代に引き継がれていることがよく解りました。

古代人ってすごい!

現代に近付いてくると、アール・デコやアール・ヌーヴォーのリングが登場

2014-07-14 18:17:25
ジョージ・ハント作《アメシストと二羽の鳥》
1920年頃 アメシスト、ペリドット、エナメル、銀

2014-07-14 18:17:24
ジョルジュ・フーケ《真珠とエナメルの花》
1900年頃 真珠、ダイヤモンド、エナメル、金

ポストカードは大写しになっていますが、実物は指輪指輪なのでそんなに大きくありません。ウィンク

指輪なので小さいものが多くて、細かい細工のものを見るのに

ルーペを持って行くべきでした!!

普段の宝石の展示会なら絶対持って行ってるのに~!下向き矢印下向き矢印

時代が進むとダイヤモンドきらきらが多用されたリングが多くなります。

カットの技術が発達して、色石よりも価値が高くなっていくんですね。グッド

神戸ファッション美術館とのコラボコーナーがあり、

時代ごとのファッションと指輪を展示していたり、展示方法も工夫されてて

期待以上に素晴らしい展覧会でした音符

9月まで開催しているのでジュエリー好きの皆様は是非!観に行ってくださいね。足跡

国立西洋美術館(上野公園内)
2014年7月8日(火)~9月15日(月・祝)

Atelier de Montsalvy(アトリエ ド モンサルヴィ)の新作登場!

優雅で贅沢な美フラワーコスチュームジュエリー/ベネチアン/ボヘミアン/スワロフスキー/ビーズ/インポート/フランス/花/Atelier de Montsalvy(アトリエ ド モンサル

 - 未分類

  関連記事

微妙な阪神ファン

15日は甲子園に阪神VS楽天の交流戦を観に行ってきました 一緒に行った人達が、 …

目が~!!!

朝、いつものようにコンタクトを目に入れると 激痛がっ 痛くてすぐに出したいの …

面白マレー語

旅行雑誌で「じゃらん」っていうのがありますが、 マレーシアの言葉で、「ジャラン …

94歳現役の女将さん

先週、心斎橋の料理旅館「たわら屋」へ行ってきました。 ここの女将さん、御歳94 …

イベントでゆめまるくんが災難

金曜日の39(サンキュー)プロジェクトのイベントの様子です。 花びら型の紙 …

久慈の琥珀

7月に東北視察旅行に行った際、岩手県久慈市の「道の駅くじ やませ土風館」という観 …

no image
ジュエリーのお手入れしてますか?結構、汚いよ~ 

外出から帰って、 まずは、指輪、ピアス、ネックレスを外してジュエリーホルダーに …

ぎっくり腰 その後

今日は出勤前に整骨院に行ってきました 年末のぎっくり腰から早2ヶ月ちょっと。 …

no image
マレーシアのユニクロ

クアラルンプールにもユニクロが何店舗かありました。 向こうの物価からしたら高級 …

12月12日はダーズンローズの日

12月12日はダーズンローズの日 と言われてもピンとこない人が多いと思いますが …